採用情報

厚生産業は1959年の創業以来、「発酵食品のすばらしさと手作り食品の楽しさを提供する」をテーマに、時代の変化やお客様ニーズに合わせて絶えず事業を進化させ、米こうじ・粉末漬物の素の市場でトップシェアを獲得するまでに成長しました。このことは、社員一人ひとりの挑戦する意志と、チームワークを大切にする社風が原動力となっています。
そして今、私たちは、厚生産業にさらなる進化や変革をもたらすことができる仲間を求めています。求めているのは、ポジティブで明るい人、何事にも興味を持てる好奇心旺盛な人、自ら目標を掲げて粘り強くチャレンジできる人。あなたの「こうなりたい」という意志を、「厚生産業だから挑戦できる夢」につなげていきませんか。そしてぜひ、発酵食文化の未来を一緒に作っていきましょう。

常務取締役 吉田稔広

厚生産業7つのホント

厚生産業のホント 01
粉末の「漬物の素」を
日本で最初に作りました

ご家庭で簡単に使える粉末の「漬物の素」を初めて作ったのが、実は厚生産業です。1950年代の発売当時は知る人ぞ知るだった「漬物の素」。今では多くの方にご利用いただいています。

厚生産業のホント 02
2つの国内
トップシェア製品があります

創業事業である粉末の「漬物の素」と、漬物の素の新製品開発のプロセスから派生した「米こうじ」。その両方において厚生産業は独自技術を有しており、国内トップシェアを誇ります。

厚生産業のホント 03
楽天市場で一番売れている
甘酒を作っています

良質の国産米と自慢の米こうじだけを使い、長時間熟成させて丁寧に作る甘酒は、すっきりとしたピュアな味わいが特徴。おかげさまで楽天市場の甘酒ランキングで1位を獲得しています。

厚生産業のホント 04
実はあのメーカーでも
当社の米麹が使われています

酵素由来の優れた物性改良機能を持つ米こうじは、味噌、しょうゆなどの醸造調味料や菓子・パンなどの原料として用いられており、当社は多くのメーカー様に原料供給を行っています。

厚生産業のホント 05
外では「先生」と呼ばれている
社員がいます

当社の漬物の素を使って、料理する人も、食べる人も笑顔に。そんな思いから開催している「漬物講習会」の企画・運営も、当社の営業職の大切な仕事。会場では講師として登壇します。

厚生産業のホント 06
経営状態を常に
ガラス張りにしています

当社は、京セラやKDDIの創業者で、JALを再建したことでも知られる稲盛和夫氏が考案したアメーバ経営を導入。財務状態を常に見える化し、全員参加型の経営に取り組んでいます。

厚生産業のホント 07
米こうじの可能性を探る
新事業、始まります

日本の食文化を支えてきた発酵食品のひとつ、米こうじのパワーを健康・美容分野でも生かすべく、2020年に新工場を開設。その挑戦を通じて、会社のさらなる成長を目指します。

職種とミッション

  • 営業

    全国のJA様や量販店・スーパー様、食品問屋様などを訪問して当社の製品をアピールします。お客様の売上がアップし、結果として当社製品も売れる販促・提案活動が主な仕事。消費者の皆様に「漬物を作る楽しさ」を知っていただくための「漬物講習会」やイベントの企画・運営も行います。

  • 研究開発

    営業・製造の担当者と連携し、お客様のご要望やトレンドに合わせた新製品の開発、既存製品の改良を行います。当社における研究開発職をひと言で表すと、「新しい味を生み出す仕事」といえるかもしれません。コア技術である米こうじ製造技術や粉体混合技術などの基礎研究にも取り組みます。

  • 品質管理

    食品製造の大前提である「安全・安心」を守る職種。原材料・製品の検査、生産ラインの衛生管理とその改善指導、不具合発生時の対応など、仕事内容は多岐にわたります。あらゆる検査結果などを分析してデータや根拠を確かめ、現場を動かしていく行動力やコミュニケーション力が求められます。

  • 製造

    本社工場にある「米こうじ製造ライン」「漬物の素製造ライン」「甘酒製造ライン」の生産管理や工程管理、設備管理などを担います。工場は自動化が進んでいますが、熟練した職人的な技が必要な工程も多数。品質にこだわり、現状から課題を見つけて改善していく積極的な姿勢が欠かせません。

  • 製品管理(物流)

    製品が納入先まで無事に届けられるよう、一連の流れを管理する仕事。品質を損なうことなく、できるだけ早く、できるだけ低コストで配送できる方法を考え実施します。また、積み込みや荷下ろしといった現場の作業環境や作業手順にも着目して、必要な改善対策法を練り、実行に移します。

  • 総務

    経理・人事・総務など幅広い分野の書類作成と処理、データ入力、電話・来客応対などを担う職種。他の社員がスムーズに仕事が行えるように支援をすることで会社の業績に貢献していく、いわば縁の下の力持ちの存在です。作業の正確さに加え、臨機応変さやコミュニケーション力が求められます。

働く環境

厚生産業は、社員の誰もが仕事とプライベートを両立し、充実した人生を送ることができるよう、働きやすい職場づくりに努めています。

福利厚生・人材教育

手当

通勤手当・住宅手当・家族手当・資格手当(規定あり)

社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、災害補償保険

子育て支援

産前産後休暇、出産祝い金、育児休業

アメーバ経営

会社組織を「アメーバ」と呼ばれる小集団に細分化し、それぞれが創意工夫しながら個々の能力の発揮と利益最大化を目指すもの。社員全員が経営に参加できる仕組みです。

資格取得支援

業務に生かせる資格について、取得のために要する費用(受験料、研修受講費など)をサポートします。

社員割引販売

漬物の素や甘酒など、当社の製品を年に数回、社員割引価格で購入することができます。

職場懇親会

職場のチームメンバーとの交流や親睦を目的とした「コンパ」と呼ばれる懇親会の開催時には、会社から補助が出ます。

その他も充実

健康診断、昼食代補助、介護休暇制度、永年勤続表彰、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、退職金制度(勤続3年以上が対象)、保養所あり

社内交流イベント

社内クラブ

休日や業務後の時間を使って、スポーツや趣味を楽しんでいます。
・マラソン部
・野球部
・フットサル部など

社内イベント

社員自らイベント内容を企画し、職場の一体感や交流を深めています。
・社員旅行
・バーベキュー大会
・ボーリング大会など

よくある質問

Q. 会社案内のパンフレットをいただくことはできますか?
A. 会社説明会などでお渡ししていますが、個別郵送も承っています。ご希望の方はお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q. 選考で重視していることはありますか?
A. 当社の採用選考は人柄を重視しています。気負わず、あなたらしさをアピールしてください。みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
Q. 理系学生です。研究の専攻分野が異なりますが、応募できますか?
A. 化学などの必要な知識は入社後に習得していただければ、問題ありませんので、ぜひご応募ください。実際、当社では学生時代の専攻に関わりなく活躍している社員もいます。
Q. 他職種への異動はありますか?
A. 適性や会社状況に応じて異動していただく可能性があります。さまざまな経験を身に付けていただき、より視野の広い社会人として成長してほしいと願っています。
Q. マイカー通勤はできますか?
A. 可能です。本社には社員全員分の駐車場を完備しており、ほとんどの社員がマイカー通勤をしています。
Q. 残業や休日出勤はありますか?
A. 部署や職務によって差はありますが、繁忙期などは残業や休日出勤となる場合があります。ただ、その前後に代休や休暇を取得するなど、メリハリをつけて業務を進めている人が多いです。
Q. 教育・研修制度には、どのようなものがありますか?
A. 新入職員研修、OJT、階層別研修など、さまざまな学びの機会を設けて社員の成長を後押ししています。また、外部研修への参加支援も行っています。
Q. 結婚や出産をしても働き続けることはできますか?
A. 厚生産業には結婚・出産などライフステージに変化があっても、キャリアを継続している先輩社員が多くいます。会社としてもバックアップを惜しみません。みなさんと一緒によりよい職場環境のあり方を継続的に考えていきたいと考えています。