産膜酵母ちゃんさようなら
こんにちは!
10月まるまるおさぼりしてしまい、気づけば11月。
夏に青々としていた葉も黄色や赤へ移ろいできてお散歩やドライブが楽しい時期ですね。
ぬか床ちゃんはその間も冷蔵庫で放置されっぱなしでした。ごめんねぬか床ちゃん...
そういえばぬか床の様子は...?って聞かれて濁していましたが、流石に様子見ないとなと思いまして
いざ蓋をオープン!!
...前回も産膜酵母ちゃんがいましたが、これはなかなかひどい...常温じゃなくて冷蔵庫でも放置し続けるとこんな風になってしまうんですね...スギ床が水分吸い取りすぎてるし...
表面は全部取り除いて、足しぬかをします!
生ぬかをまた大量にもらってしまいました。(生ぬかで作っているので、足しぬかも生ぬかにしています。)
前回いただいた時にお話した方が不在で、生ぬかで作ったぬか床の感想が言えてないのが残念です。お話したかった...。
冷凍で2ヶ月は保存がきくので使わない分はとりあえず小分けにして冷凍しました。(だいたい1回の足しぬかは200gにするようにしています。)
混ぜにくすぎたので、一度全部入れ物に出してスギ床は洗いました。
足しぬか200gとお塩大さじ1(だいたい塩分濃度7%)、水分も少なくなっていたので、水を足しました。お水は混ぜながらの感覚なので特に測っていません。
しっかり混ざったら詰め詰め
空気を抜きながらギュギュっと押し込んで完成です!
セメダイン臭がしていないから匂いは本当に大丈夫そうです。ただ1点、手を洗っても匂いが手についているのだけいやでした...こんなに匂いが取れなかったの初めてです。
自分の手の菌もぬか床を美味しく自分だけのオリジナルな味にしてくれるからと素手でずっとやっていましたが、この匂いと爪に入るのとネイルがやりづらいっていうのがネックですね...。これがあるからネイルできていないけど本当はずっとやりたいって思っていました(笑)
自分好みのぬか漬けが食べたいけど、匂いが気になる、管理が...
そんな方にぴったりなのが熟成ぬか床とぬかチューブなんだと改めて実感しました。
ぬかチューブはまず手が汚れないし、使い切りなので管理が必要ない!!熟成ぬか床は1週間に1回くらいはかき混ぜないといけないけどお野菜を取り出すときにササっとやればOK!普段はパックで包むように入れれば爪にも入らない!
自社商品の宣伝になってしまっていますが、ぬか漬けを一からやっている身だからこそ、この商品の簡便さはありがたいし家にはぬかチューブと熟成ぬか床が常に常備されています(笑)
まあ、こんな愚痴っている風ですが自分で育てているぬか床も大好きなので!手作りにしか出せない味は存分に楽しみます。