漬けるドットコム

発酵トピックス

発酵トピックス

食べ物に関する豆知識:豆腐

雑学

絹ごしと木綿は製造工程が違う

木綿のほうが手間がかかる工程となっています。水分の少ない分、木綿のほうが栄養豊富です。ただビタミンに関しては、絹ごしのほうが多く含まれています。

高野豆腐は無視できない

高野豆腐は、水分が殆どない代わりに、たんぱく質、脂質が80%以上含まれています。カルシウムも生の豆腐よりかなり多く含まれています。

豆腐は大豆の栄養を受け継いだ食品

たんぱく質・ビタミン・ミネラル、近年注目の脂肪に含まれるレシチン・サポニンを含んでいます。

豆腐は大豆を食べるより健康にいい

豆腐は、95%の消化吸収率を誇り、殆ど無駄がありません。

豆腐を食べると長生き

全国一豆腐を食べる沖縄県は、長寿日本一。豆腐は老化を防止します。

豆腐を切る時は、包丁を使わない

手で豆腐を崩します。そうすることで、豆腐に味が良く染み込みます。

このページのトップへ