漬けるドットコム

発酵トピックス

発酵トピックス

食べ物に関する豆知識:かぼちゃ

雑学

かぼちゃの伝来

かぼちゃの原産地はアメリカ大陸

かぼちゃを大きく分けると、日本かぼちゃ(中南米産)・西洋かぼちゃ(南米原産)・ペポかぼちゃ(北米原産)の3種類があり、現在市場に出回っているのは西洋かぼちゃです。西洋かぼちゃに比べると日本かぼちゃは水っぽくて、あまり美味しくありません。

女性を守るかぼちゃパワー

かぼちゃは栄養たっぷり、特に3つの抗酸化ビタミンA・C・Eと食物繊維がバランスよく含まれています。
カロリーは、ご飯の約1/2ですからカロリーを気にしなくて結構です。
肌の乾燥、日焼け、ニキビ、吹き出物など肌の状態を改善するには、かぼちゃはかなり有効、もちろん便秘も解消されます。

カロチン

かぼちゃは緑黄色野菜の仲間、当然ベータカロチンを含んでいます。皮の部分に実の約3倍、ワタの部分に実の約2倍のカロチンが含まれています。

ゴマに匹敵、タネの威力

タネは捨てる事が多いが、中華街に行くと皮付きや皮無しのタネが売られています。
中国ではお酒のおつまみ、又おやつとしてよく食べるようです。

美味しいかぼちゃの見分け方

丸のままの場合
カットかぼちゃの場合
・ヘタが比較的大きいもの
・皮の緑色が濃いもの
・固くて重いもの
・カットされた面の色が濃いもの
・種が大きく育ち、太っているもの
・ワタがぴっちり詰まっているもの
このページのトップへ