漬けるドットコム

発酵トピックス

発酵トピックス

酒粕の栄養成分

漬物の話

酒粕
白米
牛乳
(低脂肪乳)

納豆
熱量(kcal)
203.0
342.0
45.5
152.0
196.0
たんぱく質(g)
14.5
6.4
3.4
12.7
16.5
脂質(g)
1.5
0.8
2.9
11.2
10.0
炭水化物(mg)
25.0
77.4
-
4.5
10.0
ビタミンB1(mg)
0.27
0.10
0.06
0.10
0.07
ビタミンB2(mg)
0.14
0.04
0.08
0.30
0.50


酒粕100gの栄養価

◆タンパク質、納豆100g、たまご2個、牛肉70g、味噌1.5倍
◆ビタミンB1、B2、モヤシ100g
◆ビタミンB1は、リンゴ約5ケ分
◆ビタミンB2は牛乳約90g
酒粕100gの栄養価は、以上のものに相当します。
この他に、ビタミンB6が多くこれは美容によいとされています。また、各種ビタミンが豊富で酒粕中には麹菌や酵母菌が生産した多量の各種ビタミンが含まれています。
なお、優良なタンパク質は成長期の小児に有効であり、スタミナの宝庫であり、美容に必要なものであります。


このページのトップへ